- 契約するにはどのようなものが必要ですか?
- 受給者証と必要なサービスを受けるための支給決定となります。
- 支給決定とはなんですか?
- 市や県から必要なサービスを受けるために支給される時間です。
- 受給者証はどのように手に入るのですか?
- 医師から診断書をもらい、役所に提出して下さい。
内容が認められましたら受給者証が発行されます。 - 支援を受ける費用は掛かるのですか?
- 支給時間内なら原則一割負担になります。
※自己負担額は受給者により異なります。 - 送迎はしてもらえるのですか?
- はい。放課後等デイサービスでは平日は学校にお迎えに行き、帰りはご自宅へお送りします。学校の休校日や長期休日については、ご希望に応じてご自宅から
事業所まで送迎いたします。 - 見学は出来ますか?
- はい。土・日曜日以外はいつでも見学できます。
- 学校振替え休日の場合はどうなりますか?
- はい。長期休暇と同じお時間でお預かりします。
- 予約は何日前に受け付けていただけますか?
- 基本的に曜日ごとの契約制となっております、月曜日を契約していただいた場合、祭日、振替休日、長期休日関係なく月曜日は予約なしで支援をさせていただきます。